双子ママが布おむつを実践中。実体験からわかるメリットを解説!

「布おむつ」って大変そうなイメージ・・。

でも赤ちゃんにとっては「布おむつ」って良いって本当かな?

世間一般の「布おむつ」に対するイメージは「大変」「漏れる」「難しい」とネガティブな要素が多いと思います。

そんな布おむつのおかげで楽しく双子を育児している私から実体験から基づく「布おむつ」のメリットを分かりやすく解説します!!

布おむつとは?

そもそも布おむつって何なのか、簡単に説明します。

名前の通り、布でできたおむつです!!笑

綿100%の布を肌に当てて、おむつカバーで固定します。

布であるため洗濯ができて使い回しが可能です。

また化学繊維でできた紙おむつと比較すると肌への負担もかかりません

布おむつのメリットとは?

そんな布おむつを使用している私が実感しているメリットは・・

  • お金がかからない
  • 赤ちゃんの機嫌取りがしやすい
  • 親子のコミュニケーションツールになる
  • 尿便の状態・タイミングを把握しやすい
  • ゴミが少ない&買い物が楽
  • おむつかぶれしない
  • 育児メンタルが鍛えられる

布おむつは、おむつ離れが早くトイレトレーニングが楽とも言われていますが月齢が小さくまだおむつ離れしていないため割愛します・・。

(ただ、私自身布おむつで育っていて母に聞いたところおむつ離れは早かったと言っておりました。)

それぞれのメリットについてもう少し詳しく解説していきます。

布おむつはお金がかからない?!

紙おむつを使用した場合、大体年間6〜8万円以上かかってきます。

(月齢や交換回数、おむつメーカーによって変動はありますが・・)

一方、布おむつの場合はおおよそ4〜5千円程度になります。

費用の内訳は輪おむつ・おむつカバーの費用。ランニングコストは洗濯する際の水道代と洗剤代のみ。

工夫によっては、フリマアプリで輪おむつ・おむつカバーを安価で購入できますし、手作りすることも可能です。

私は妊婦の時に輪おむつ作りに時間をかけたりしていました!

(熱中しすぎていぼ痔になってしまいましたが・・笑)

また支援センターが主催している「双子の会」に出席し

先輩ママさんから使わなかった布おむつカバーと輪おむつセットをお譲りして頂きました!

積極的にコミュニティに参加して、言ってみるものだなあと思いましたね。

↓実際に使用しているおむつカバーの一部になります。

(左:フリマアプリで中古購入 右:先輩ママから新品のお譲り)

赤ちゃんの機嫌取りがしやすい?!

布おむつはおしっこをしたら濡れたままなので、赤ちゃんは不快に感じやすいです。

おむつ交換において快・不快が明瞭であるため、おむつ交換した後、機嫌がよくなることが多かったです。

また布おむつを続けるとママが自然とおしっこやうんちに気が回るようになります。

日常的に赤ちゃんのおしっこ・うんちに気づいて赤ちゃんが喜んでくれると、赤ちゃんの気持ちを理解できた嬉しさ親としての自信につながりました。

布おむつは赤ちゃんだけではなく私たち大人の機嫌取りもできてしまうかもしれません。

ただ、布おむつがママにとって負担になっていたら「布おむつ休憩」をとることも機嫌取りの中で大事なポイントになると思います。

親子のコミュニケーションツールになる?!

そもそもおむつ交換は赤ちゃんと大人のコミュニケーションツールの一つです。

肌に触れるボディタッチや声かけによる言葉のコミュニケーション

布おむつを使うと、おむつ交換の頻度は紙おむつと比較して多いため、その分コミュニケーションの頻度が多くなります。

親と子供のコミュニケーションを赤ちゃんの頃からしっかり取れていると心の安定・発達にもつながります。

私の場合、産後疲れて赤ちゃんと遊ぶ気になれない時もありましたが、おむつ交換でしっかりコミュニケーションを取っていたので焦ることなく赤ちゃんと接することができたと感じています。

おしっこ・うんちの状態・タイミングが把握しやすい?!

布おむつであるといい意味でも悪い意味でも吸収されません

ですので、おしっこ・うんちの色・硬さ・量・匂いを直接確認できます。

体調管理する際にとっても重要なマーカーになります。

私は母乳で育てていたので、母乳が足りているかどうか判断していました。

離乳食が始まれば、うんちを見て未消化の食べ物は避けたりして、与える食べ物のヒントにしていました。

また、布おむつを続けていくとどのタイミングで排泄されるのかわかるようになります。

例えば「午前中はおしっこの量が多い」「よく眠って目覚めたとき」「遊んでる時は出ないな」など。

もっと言うと赤ちゃんの表情や動きでも排泄したかどうかわかるようになってきます。

赤ちゃんの排泄リズムを把握しておくと、おむつの確認の負担も減りますし、トイレ誘導の声かけがしやすくなるのかなあと期待しています。

ゴミが少ない&買い物が楽?!

ゴミが増えるというのは意外と大変な部分が多いと思います。

  • 専用のゴミ箱・ゴミ袋の用意
  • 匂いが気になりやすい
  • ゴミ出しの時に重い

布おむつであればこの負担は不要になります。

何より、ゴミを少なくするというのは節税対策・地球環境対策にもなります。

みんなが取り組めば、大きな力になるのになあと思いますね。

さらに買い物が楽というのも嬉しいです。

  • おむつがなくなって急いで買いに行く必要はなし
  • おむつを買い込まなくていい
  • 買い込まないのでおむつがサイズアウトする心配はなし
  • おむつストックする家の収納空間も必要なし
  • 買い物に出かける時間を別に使うことができる

お金だけではなく時間や部屋の収納空間も必要最低限にできるのはとっても嬉しいです。

おむつかぶれしない?!

「布おむつを使えばかぶれない」ということではなく、布おむつをコンスタントに交換していればおむつかぶれはしないのです。

そもそもかぶれてしまう原因は長時間のおむつの着用です。

おしっこ・うんちがずっとついているので赤ちゃんの肌に負担がかかり炎症が起きてしまう背景があります。

布おむつは排泄毎におむつ交換するので、長時間のおむつ着用はありません。

だから自然とおむつかぶれにはならないのです。

赤ちゃんの肌に優しい理由にも当てはまります。

もちろん、布おむつでも長時間つけたままであればかぶれてしまいます。

定期的におむつ交換をしていればかぶれの心配は不要です。

育児メンタルが鍛えられる?!

布おむつは汚れる・漏れやすいが大前提になります。

大抵、汚れる・漏れるとなると「失敗」「大変」「最悪」って思いますよね。

でも、汚れたり漏れたときの対処法を日頃から身につけているし

「失敗」「大変」「最悪」と感じるハードルが自然と下がって、大目に見ることができるようになります。

赤ちゃんが成長するに従い、色んな経験を体験する中で失敗は付き物です。

でもその大事な失敗経験を親が非難するのではなく、大目に見て寄り添っていく心構えを布おむつによって鍛えられた気がしています。

まとめ

金銭面・環境面の負担が少なく、赤ちゃんの心と体の発達、親子関係にもプラスの要素が多い布おむつ。確かに紙おむつと比較すると手間がかかってしまう部分もあります。

しかし、その手間も子育て期間のほんの一部に過ぎません。紙おむつ一択。ではなく、もっと色んな選択肢を持って、お休みしながらマイペース・マイスタイルで赤ちゃんと家族がハッピーで居られる方法を確立できればいいのかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました